はこだてキッズプラザ で全身使った運動![函館周辺 子供向け施設の紹介(2) ]【子連れ(3歳1歳)函館旅2018】

2018-12-18

はこだてキッズプラザ

はこだてキッズプラザ

函館駅前にあるビルの4階にある、子供が遊べるスペース。
ここはだいぶ広いです。写真を載せますが、遊具がいっぱい用意されていて
自由に遊ぶことができます。
はこだてキッズプラザはこだてキッズプラザ はこだてキッズプラザ

ぽん
ボルダリングの壁もあります〜

はこだてキッズプラザはこだてキッズプラザ はこだてキッズプラザ
対象年齢は小学生上がるくらいまでかな。。8歳以上の子供がいると浮くかも。1歳まで(2歳未満)の子供だけが入れるスペースと、その他のスペースが分かれているので、小さい子・大きい子、気にせずに遊べる気遣いもあります。
はこだてキッズプラザ はこだてキッズプラザ はこだてキッズプラザ
ぽん
ベイビーパークの設備、めっちゃきれい!!!だけれどあまり遊んでる人がいない。。毎日でも来れる装備だよなぁ。

入場料金は、300円。破格ですね。。。うらやましいなぁ。。
レオ

食事スペースが横に併設されており、1Fにあるプロントからランチの出前もしてくれるらしいです(土日限定)
はこだてキッズプラザ
結局、レオぽん家のやんちゃ姉妹はメインフロアを縦横無尽に走り回り遊び倒してました。親としても少し目を離してられるくらいの安全性があるのでありがたいです。。スタッフさんも常時巡回してますし。
託児所もあるし、スタッフも多いので安心して子供を見てられる環境でした
レオ

網の雲なんかは都内では人気すぎちゃって逆に危ないですが、、函館は十分人が少なくて良かったです。(経営としてはどうなのかという問題もあるけど、危険が少ない方がいいな。)

はこだてキッズプラザ 情報

公式ホームページ http://hakodate-miraiproject.jp/kidsplaza/
開館時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日 年末年始(12月31日~1月1日)
館内整理日(毎月第2水曜日 ※1月・8月は第4水曜日)
電話 0138-26-7000
FAX 0138-26-7010
【料金】
子供(小学生未満) 当日券100円
大人・中高生     当日券300円
はこだてみらい館との共通入場券だと細かく分類が入ります。
※2つの施設を自由に行き来できるのが共通券のメリットみたいです!
子供(6ヶ月未満) 当日券0円
子供(未就学児) 当日券300円
子供(小学生 ) 当日券500円
大人・中高生    当日券300円

子連れ(3歳1歳)函館旅2018

2018初冬 子連れ函館旅行レポまとめ

  • この記事を書いた人

ぽん

夫ぽんと妻レオの2人で、それぞれ興味分野で活動した記事をどんどんアップしていくブログです。 30代同級生夫婦。結婚7年目で子供は6歳, 3歳, 1歳の3人娘がいる5人家族。夫婦共働きしています。どうぞよろしくお願いします~

-2018函館旅
-,

© 2023 れおぽん!