お久しぶりです、レオです。

お神酒をいただきながら迎えた新年。もっぱら夫婦の話題は今後の人生戦略でした、笑
そんなミーティングの時間は、お互いに色気も優しさもなく、
運命共同体な仲間意識の強さが顕著に表れているレオぽん家。
話し合いながら振り返ったことを、2018年当初に建てた目標と照らし合わせながら、
残していきます。
もくじ
2018年の振り返り
https://leopon.family/2018leoplan/
1 笑顔
家庭内の平和のために、笑顔を!という目標は、意識は普段から
あまりしなかったけれど、自然と達成されていたようです。


なんでこうなったか考えたら、やはり母親である自分の機嫌が、家族の空気作りを担っているということを強く認識したからでした。
具体的にいうと、もし、家事をして欲しい時に、ぽんがツイッターを見ていたり、
ゴロゴロしていたりする時に、今までは、「〜してよ!」「今〜するんだけどな」と
言っていたものが、言わなくなりました。
無理に自分で全部やろうとせずに、「よろしくね?」と夫に丸投げしたり、その時は見ないふりをして後で自分のタイミングでやることにしていました。
2 アウトプット
れおぽん!では発信は一切なしとなっていましたが、主戦場であるFacebookでは、発信のペースも高く、頑張っていました。
もう少し、こっちでも麹や健康、食事について、育児や教育に関しても発信して行くと良かったかな〜
3 月に30万の収入
これがね!!思った以上に大変だった。そして、到達?達成できませんでした。
単月で月に10万は売り上げを立てることができたけど、それは麹レッスンの材料費や施設費もかかっているので、利益ベースで考えると、まだまだ。。。
こちらもよく年への持ち越し目標となりました。
4 心と体の美しさ
漠然とした目標ですが、心については、7割達成できたかな。
心の豊かさを意識することで、笑顔が増え、ゆとりができ、結果的に夫に優しいレオさんでいられたかな?と、笑。
子供に背中を見せられる姿であれ、という目標は、これからもずっとテーマになっていくであろうと・・・
体の美しさである目標体重45キロは達成できず。
ただ、ずっと53キロだった体重は、夫ぽんとのダイエットバトルにより、50キロはきるようになったので、後もう一息、継続していきたいと思っています〜。頑張れ46キロ!!

2019年の目標
今年の目標は、仕事(志事)を楽しむ!です。
子育て、自分の内面、健康、などをテーマにすることも
考えたのですが、ふと思いついたキーワードが、「しごと」でした。
子育ても、内面を磨くのも、関心ごとをブログでお伝えするのも、
全部、自分の命、時間を使って取り組む、私だけの「しごと」だな、と
感じたから。
1 教育界でできることを模索。目の前の子供達に全力で向き合う
本業である教育界に4月から復帰します。今の教育界の現状を見て、自分ができることを
模索する。そして、何より、目の前にいる子供たちに全力で向き合う
2 自分の土台である、レオぽん家族の幸せをソウゾウする
家族あってのレオさんです。家族がもっと笑顔になるには、より成長するには?
を考えながら、試行錯誤、取り組んでいきます。
母親だから、偉いってわけではなく、我が家は親も子供も対等な家族関係。
人間性を尊重して、みんなちがってみんないい精神で、子供を認めて育てたい(子供と共に成長したい)と考えています。
(ダメなことをした時とかは叱りますけど、その時も、何をしたかったのか、意図を聞くようにしています)←これ、自分に余裕がないと、なかなか難しくて・・・
あとは、ぽんさんを極力亭主関白にしてあげること、笑。
何かをお願いしたら、ほぼ90パーセント聞きいれてくれるぽんさん。
子供にも、心に寄り添って接してくれる、優しいパパさんです。
が、ね!!!
実は、本質的には、褒められ、認められ、尊重され、亭主関白のような立ち位置にいたいらしい(数秘によると)
ということで、ライトな亭主関白になっていただけるよう、プチ活動をしていきます、笑。
3 副業(福業?)で麹の魅力を発信していく
麹のお料理教室を昨年スタートさせて、20人以上の生徒さんにいらしていただきました。
麹を活用するようになって、私自身、食事作りがすごく楽になって、家族も健康になったので、もっとこの魅力をお届けしたいな〜と。
夫、ぽんによる定期的に行われる(ありがたき〜)コンサルを活用して、100人の方に麹の魅力をお伝えするのが目標です!
もう一つは、ヒーリング。
麹で体を健康にして、ヒーリングで心を健康に、クリアな状態に整えていくと、生きるのがすごーく楽になるのです!!
4 体づくり
昨年からの継続議題である、ダイエット。
2月末までに46キロを目標にしているので、体重だけにこだわらない、本当の体づくりをしていきます。そのためにジムも契約したのに、なかなか行けなかった昨年。

今年は、活動する時間確保の優先順位を1番にして、本業復帰までの3ヶ月、フォーカスして取り組みます。
いつかは、バレエをまた踊るのが夢〜♪(第3子を産んで、3歳になるくらいのときかな〜)
5 第3子妊娠
『4 体づくり』をしようと思ったきっかけが、これ。
今は子供が3人いる未来にか想像できないから、早い時期に巡り会いたいもの・・・こればかりはご縁なので、焦らず、ご縁を待とうと思います。
ぽんさんとラブラブするんだ!!と楽しむくらいで、爆。
(子供が2人いると、なかなかチャンスってないのですよね〜切実、笑)
2019年 目標まとめ
ゆるっと、こんな目標を立てています。
さて、1年後、どれだけ達成できているか、自分でも楽しみです〜

今年は、目標をしっかり意識するために、手帳に書き出しています。)
みなさま、本年も、よろしくお願い致します。