【新生児-1歳】買ってよかった!ちょっとオシャレな育児グッズをご紹介

2017-09-21

レオ
こんにちは、レオです。我が家に赤ちゃんが生まれたのをきっかけに、買ってよかった、巷ではなかなか見ないオシャレな、ちょっととがった育児グッズをランキングにしてみました。

これを持ってお出かけしたら、ママ友の間で話題になること間違いなし!会話のきっかけになるので、お友達も増えちゃうかも~
紹介する育児グッズは多岐にわたります。機能性、おしゃれ度合い、親のテンションアップレベルの3項目で、ランキングをつけています。新生児期から3歳手前までのグッズとなります。

ちょっとオシャレな育児グッズランキングの発表

IKEAのおまる

我が家の2人目は、おむつなし育児にトライしています。生後1か月からおまるに挑戦していて、おまるでおしっこやうんちできたときは、赤ちゃんもとっても気持ちよさそうな顔をしています。
長女のおむつ外しに苦戦した経験を踏まえて、次女は早めにおまるに触れておこうと思ったのが、おむつなし育児を始めたきっかけでした。
新生児期から使える「おまる」について調べて調べて…たどり着いたのが、このIKEAのおまるです。
ホーローはお尻が冷たくなるし何より高級品。他のおまるも、結構しっかりしたお値段でサイズも大きめ。
その点、IKEAのおまるは、新生児でもお尻がピッタリはまるくらいのサイズで、プラスチック製なのでお尻も冷たくなりません。一家に一台あってもいいのでは?ってくらいおすすめのおまるです。
機能性
おしゃれ度合い
テンション
価格499円
商品詳細IKEAでの商品リンク

うずまきクッション

蛇のように長~くまる~いクッションです。主に、グルグル巻いて、赤ちゃんの寝床に使っていました。スポッと体が真ん中にはまり、赤ちゃんの体が丸くおなかの中にいたときの恰好で保たれます。赤ちゃんにとって安心できる体勢をつくれるので、よく言う背中スイッチが発動しにくい名品です!!(この寝床のおかげで、親自身(レオぽん)も、夜にしっかりと寝ることができました。感謝!!!)
この商品は、一般にはあまり出回っていない(知られていない)ようで、知る人ぞ知る!商品となっています。ひとつひとつ、手作業で作成されている、愛がいっぱい詰まったクッションです。
お勧めする理由は、「赤ちゃんの寝床」以外にも様々な使い方ができるからなんです。
大人の腰に巻きつければ、授乳クッションに。
寝るときの抱き枕になったり、
グルグル巻いた状態で上に座れば、大きな座布団替わりに早変わり!!
新生児から大人まで、誰でも使えてひとつで何役もできる、節約ママの心強いサポーターです。ね、優秀でしょ~?
機能性
おしゃれ度合い
テンション
価格10500円~
商品詳細公式ホームページ

ドイディーカップ

不思議な形ですよね~。飲み口が斜めになっていることで、子どもだけでなく、近くで支える大人も中身(残っている量)が見えます。なので、量を確認しながら飲めるので、飲みやすい&飲ませやすいです。
我が家はストローで飲む前に、このコップを使ってコップで飲む練習をしたので、外出先でどこでも飲み物が飲めて楽でした。おかげでペットボトル(飲むのはお水~)デビューも早かったですね。(飲み物をその場で調達してあげられるので、とっても楽でした)
食事の時に使えるように持ち歩いていたら、必ず話題に上りました。持ち手も左右両方ついてますし、あまり傾けずに飲み物が口に入ってくる作りになっています。簡単に一人でこぼさず飲めるため、親は「楽」&子どもは「楽しい」&「自信もつく」一石三鳥くらいメリットありました。
コップ飲みが上手になった今でも、娘はこのコップを喜んで使っています。(たまに、飲み口を反対側にして、こぼさないか心配する親を見て楽しんでますw)
機能性
おしゃれ度合い
テンション
価格821円
商品詳細Amazon詳細

MARLMARLのおしゃれスタイ(エプロン)

結婚式の披露宴やパーティーに子どもと出席するときに大活躍!
華やかな場所に合う、かわいすぎるオシャレスタイ(エプロン)です。
生地は撥水加工がしてあって、ひざ丈まであるスカートタイプ。
一般的なスタイは、長くてもウエストくらいまでの丈(大きさ)となり、お洋服を汚してしまう心配がありますよね。
MARLMARLのスタイ(エプロン)は、ひざ丈まで長さが十分あり、プリーツがいっぱい入ったスカート部分となっています。なので、お食事の時も、着ていったお洋服をしっかりとカバーしてくれます。汚す心配をしないでオシャレお洋服を着ていけます!!
出産のお祝いに送っても、喜ばれること間違いなし☆特に、女の子におすすめです。
我が家は、1歳になるまでに3回、結婚式のお呼ばれがあったので、毎回愛用していました。おうちでも使っていましたよ~。(お値段はちょっと高いけど、何回も使えばコスパはよし!!長いスタイってあんまり売ってないから、なおさら重宝しました。)
かわいすぎるスタイ(エプロン)なので、このまま記念写真に写るのもアリかも?w
機能性
おしゃれ度合い
テンション
価格3700円(税別)
商品詳細MARLMARL公式ページ

BOBA wrap(ボバラップ)

愛称、BOBA!!
ボバラップは、赤ちゃんを抱っこする、抱っこひもの一種です。
写真にあるように、お母さんの体と赤ちゃんの体が密着する、お母さんの体全体で赤ちゃんの体を支える抱っこひもとなっています。
素材は、伸びる長~い布!(バレエのレオタードのような伸縮性のある素材です)エルゴのようにバックルなどの部品は一切なく、単なる布となります。布だけだから、汚れたときも簡単に洗えるし、すぐ乾きます。そして、新生児期から15キロまで使える優れものです!!
我が家はスタンダードなエルゴも使いましたが、1歳になるまではずーっとBOBAを使ってました。特にレオは、BOBA信者!というほど愛用していました。愛用したからこそ感じたおすすめポイント、残念ポイントを以下にまとめますね。

メリット

  1. 新生児期から使える。我が家は、出産した病院の退院日から使いました。
  2. 赤ちゃんと密着できるので、赤ちゃんも大人もともに高い安心感がある。
  3. 赤ちゃんを前向き抱っこ(いろんなものが見えて楽しいみたいですよ☆)も、対面抱っこもできる
  4. 前向きに抱っこすると、赤ちゃんがおかあさんのお腹の中にいたときの形(まんまる)になるため、赤ちゃんの安心感が高くなり、ぐずらない。ぐずっていても、BOBAで抱っこしたら、すぐ泣き止む(10か月、ママのお腹の中で過ごした体勢を覚えているのですね)
  5. 注目度抜群!!道行く人に、かわいいね~と話しかけてもらえて、かわいい貯金がたまります☆まるでカンガルーみたいに袋の中に入って、顔だけ見える姿は、愛らしいと評判です。

デメリット

  1. 装着するのに、慣れが必要。(慣れれば、1分かかりません)
  2. 生地がしっかりしているので、真夏日は暑い!(ほかの抱っこひもと比べて外に出る部分が少ないので、体感温度が多少上がります。が、対処法はあるので、心配する必要はありません。)反対に、冬は暖かいですよ~。

BOBAをつけていれば、親子で人気者になること間違いなし!体にフィットさせて装着するので、肩や腰への負担も少なく、赤ちゃんにも親にも優しい抱っこひもです。

機能性
おしゃれ度合い
テンション
価格9,000円(税別)
商品詳細BOBA公式ページ

育児を楽しくするグッズで毎日を楽しもう♪

このランキングで紹介したものは、育児の必須用品ではありません。が!あれば、毎日が楽しくなること間違いなし!!
子どもとの何気ない生活の一部に彩りを加えてくれます。成長したときに、「これ、なに~?」と子どもとの会話も弾むことと思います。

レオ
レオぽん家では、第2子にも、存分に使っていきますよ~♪

  • この記事を書いた人

レオ

3児のママ。料理は苦手だけど、健康を考えて、麹を使ったカンタンで美味しいレシピを実践中。

-育児グッズ

© 2023 れおぽん!