α7Cを1年使ってきた感想まとめます【パパカメラ】
α7Cを2021年2月に購入してから早1年がたとうとしています。 このカメラを買うにいたった理由は、長女の保育園卒業・小学校入学のタイミングだったためです。子供たちのイベントもこれから増えていくので、しっかりとしたミラーレス一眼カメラを買うタイミングとしてバッチリだ!と。 今になって思えば第1子出産からあっても全然良かったですね。そこは残念ですが、これからはいい写真が量産できそうです! α7Cを買うまでのいきさつ・他機種との検討結果 買う前までは、マイクロフォーサーズのデジカメOLYMPUS OM-E ...
風邪から身を守る!おすすめ加湿器と使い方【2022年版】
子どもが生まれた2015年から、ずーーーーっと使い続けている加湿器。マンションの冬は特に乾燥が厳しく、湿度がどんどん低くなっていきます。 ぽん 日中はまだいいですけど、夜、寝ている間に喉がやられてしまい咳・鼻水の原因になってしまうことも多々あります。 うっかり水を交換し忘れてしまったりしますよね。 レオ この記事では、れおぽん家がここ数年使っている、スチーム式加湿器と、湿度管理について記録しています。加湿器選びの参考になればと! 今まで使っていた加湿器のまとめ 前回記事を書いた2018年時点では、ハイブリ ...
コストコで次回も絶対リピするアイテムまとめ【2021.12】
2021年12月中旬に、コストコ幕張倉庫店 に行ってきました~!!前回から約3か月。冷凍庫の中身は無くなり切らず。ギリギリのタイミングで補給に行けたかなと思います。 やっぱりというかなんというか、ビミョ~~に値上がりしてますね。年末だったからか、開店30分しか経ってないのに初めて店外まで駐車場に入れない車が並んでました。。。 さて、早速コストコ購入商品をまとめていきます! コストコ購入商品 (価格は税込) ★→オススメ☆→初購入 お肉類 ☆国産豚肉ロースうすぎり 2パック購入2184g 2,817円 ( ...
コストコで次回も絶対リピするアイテムまとめ【2021.9】
2021年9月中旬に、コストコ幕張倉庫店 に行ってきました~!!前回から約3か月。前回結構買ったと思ったお肉類はやはり残りました。 やっぱりというかなんというか、ビミョ~~に値上がりしてますね。 さて、早速コストコ購入商品をまとめていきます! コストコ購入商品 (価格は税込) ★→オススメ☆→初購入 お肉類 今回はお肉はめっちゃ少なめです。必要最低限、って感じ。★三元豚ロースしゃぶしゃぶ 2パック購入2737g 2,710円 (99円/100g)(↑) 2857g 2,829円 (99円/100g)(↑ ...
コストコで次回も絶対リピするアイテムまとめ【2021.6】
2021年6月初に、コストコに行ってきました~!!前回から約2か月。前回買ったお肉類が結構なくなってきたタイミング。 前回より日用品が少ないので金額は下がりましたが、やっぱりコストコのコスパは高くてすごいですね。 さて、早速コストコ購入商品をまとめていきます! コストコ購入商品 (価格は税込) ★→オススメ☆→初購入 お肉類 ★三元豚しゃぶしゃぶ 2パック購入2752g 2,449円 (89円/100g)(→) 2863g 2,548円 (89円/100g)(→) ★さくらどり むね肉 2.5kg 1, ...
コストコで次回も絶対リピするアイテムまとめ【2021.3】
2021年3月末に、夫婦が職場復帰する前に最後のコストコ買い出しに繰り出してきました!!もう3・4週間前なんですが、爆買いすぎて、下ごしらえなどしてバタバタしてたらあっという間に4月中旬を超えちゃいましたね。。 お蔵入りしようかとも思いましたが、楽しいコストコの買い出しの思い出を残しておきたいので、書きました~!爆買い全量と、次回も絶対リピート買いするだろって商品をまとめます。 コストコ購入商品 (価格は税込) ★→オススメ☆→初購入 お肉類 ★三元豚しゃぶしゃぶ 2796g 2,488円 (89円/10 ...
映画パーティーのお供に、おうちで簡単ポップコーンメーカーはいかが?
映画といえば、ポップコーン!!ですよね。 コンビニやスーパーで買うポップコーンも好きなんですけど、れおぽん家では最近、ポップコーンメーカーを使って作っています。 ぽん バターしょうゆ味とか、ポリコーンとか、好きなんですが! 家で出来たてが食べれるのも良いよ~! 使っているポップコーンメーカーはこちら メインで使っているのは、「Vitantonio ポップコーンメーカー VPC-10」です。 今、もう生産終了しちゃってるみたいで、私は公式サイトの在庫限りのセールでゲットしました。ほかのポップコーンメーカーよ ...
【おすすめモバイルバッテリー2020】充電環境を整えたら充電時間も短くなったはなし
ある意味時短家電かもしれない??スマホが普及した現在、同じように1つは皆さん持っているモバイルバッテリー。 ITに強ければ、いろいろ比較してこだわりのある一品を選んでいるのではないでしょうか。ただ、そうでない方は、とりあえず大容量!とか、とにかく軽い!とかそういう基準しかないと思うんですよね。 そこで、ITに強いぽんがこだわって選んでいる、そこそこ安くて軽くて充電が早いモバイルバッテリーをご紹介します。 ぽん 容量そこそこですが使えるモデルです。 答えはこちら『Anker PowerCore 10000 ...