家具・家電

家具・家電

2022/2/8

風邪から身を守る!おすすめ加湿器と使い方【2022年版】

子どもが生まれた2015年から、ずーーーーっと使い続けている加湿器。マンションの冬は特に乾燥が厳しく、湿度がどんどん低くなっていきます。 ぽん 日中はまだいいですけど、夜、寝ている間に喉がやられてしまい咳・鼻水の原因になってしまうことも多々あります。 うっかり水を交換し忘れてしまったりしますよね。 レオ この記事では、れおぽん家がここ数年使っている、スチーム式加湿器と、湿度管理について記録しています。加湿器選びの参考になればと! 今まで使っていた加湿器のまとめ 前回記事を書いた2018年時点では、ハイブリ ...

家具・家電

2020/11/26

映画パーティーのお供に、おうちで簡単ポップコーンメーカーはいかが?

映画といえば、ポップコーン!!ですよね。 コンビニやスーパーで買うポップコーンも好きなんですけど、れおぽん家では最近、ポップコーンメーカーを使って作っています。 ぽん バターしょうゆ味とか、ポリコーンとか、好きなんですが! 家で出来たてが食べれるのも良いよ~! 使っているポップコーンメーカーはこちら メインで使っているのは、「Vitantonio ポップコーンメーカー VPC-10」です。 今、もう生産終了しちゃってるみたいで、私は公式サイトの在庫限りのセールでゲットしました。ほかのポップコーンメーカーよ ...

家具・家電

2020/10/20

【おすすめモバイルバッテリー2020】充電環境を整えたら充電時間も短くなったはなし

ある意味時短家電かもしれない??スマホが普及した現在、同じように1つは皆さん持っているモバイルバッテリー。 ITに強ければ、いろいろ比較してこだわりのある一品を選んでいるのではないでしょうか。ただ、そうでない方は、とりあえず大容量!とか、とにかく軽い!とかそういう基準しかないと思うんですよね。 そこで、ITに強いぽんがこだわって選んでいる、そこそこ安くて軽くて充電が早いモバイルバッテリーをご紹介します。 ぽん 容量そこそこですが使えるモデルです。 答えはこちら『Anker PowerCore 10000 ...

家具・家電

2020/10/19

ホットサンドメーカーで朝食とおもてなしが楽しくなったはなし

外出自粛期間中に新しく追加したアイテム「ホットサンドメーカー」を継続して使ってます。 朝食で使うのはもちろん、ウチに招いてちょっと小腹が空いた・・・というときでも、ホットサンドを作ってあげたり、ワッフルを焼いたりするとみんなテンションが上がります。結構簡単なんですけどね。 どのホットサンドメーカーでも良いというわけでは無く、子供でも使えて、タイマー内蔵でしっかり焼けるホットサンドメーカーをオススメしたいと思います。 Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー こちらのホットサンドメーカーには、焼 ...

家具・家電

2020/10/19

ネスプレッソでコーヒー時間がめちゃ楽しみになったはなし

コーヒー好きですか? ぽんはコーヒーが好きです!! 今まで、インスタントコーヒー、ドリップコーヒー、ネスカフェドルチェグストのコーヒー、焙煎豆を買ってきてのコーヒー、と、いろいろ試してきました。この中では、ネスカフェドルチェグストのコーヒーが一番良かったかな、と。 外でコーヒー飲むときは、特にこだわりなし。コーヒーを選ぶよりカフェラテを選ぶことが多いです。 そんな私ですが、、、ネスプレッソをすっごくおススメいただく機会があり、ネスプレッソを始めてみましたら、めっちゃハマりました! ぽん 端的に言うと、おう ...

家具・家電

2020/10/10

エッグスチーマーって知ってる?ゆで卵が放置で作れてめっちゃラクだよ。

外出自粛で通販で買った商品を紹介します! エッグスチーマーって知ってます?卵と水をセットしてスタートするだけで、ゆでたまごにしてくれるキカイのことです。 子供たちがゆで卵を好んで食べるようになってから、まとめてゆでることが多くなっていたれおぽん家に救いの手が!! ぶたさん でも、ゆで卵は鍋でまとめて作ってるから別にいいかなぁ ぽん いやいや、お湯を沸かしたり、ゆでてる間は吹きこぼれを気にしたりするでしょ?それがなくなるのって結構ありがたいよ というわけで、買ってみて良かったので、ご紹介します! コイズミ ...

家具・家電

2021/1/6

テレビを置かずプロジェクターに乗り換えて大満足したおはなし【EPSON EH-TW5650】

2020年の外出自粛のタイミングで、家の中をいろいろ模様替えしました。大分様変わりしたのですが、一番大きな変更は、テレビを無くしたこと。 以前、ポップインアラジンのレンタルしたときのレビューをしましたが、テレビなくすプロジェクトの一環でした。 ポップインアラジンの不満点2点を解消するプロジェクターはないものか?といくつか置き型プロジェクターを試し、その後エプソンのEH-TW5650が予算10万程度に収まる良い選択だと判断。購入しました。 この記事では、導入までに比較したプロジェクターのポイント、EH-TW ...

家具・家電

2020/9/29

ルンバi7とブラーバジェットm6を半年使って掃除の手間がかなり減ったので紹介します

ルンバとブラーバが動いてる時間でこの記事を書いています。ぽんです。2時間くらいですが、その間は別の家事や仕事ができるので、本気で買って良かった・・・と思える家電です。(もちろん、外出中に自動で全部やってもらってもOK♪) 1点難点があるとしたら、導入するのにホントに高い・・2台で10万以上しますので、考えちゃいますよね。。。 レオ ぽん ただ、それを上回るメリットがあるので、つかった結果を参考にしていただければと思います! 選択したルンバ・ブラーバの組み合わせとその理由 れおぽん家のルンバ・ブラーバ ルン ...

© 2023 れおぽん!