楽天スーパーセールで買ってリピしてるアイテムトップ3【2020年版】
2020年、楽天スーパーセールで買い物をすることが増えました。 レオ 外出れないから、ですかね。 カンタンではありますが、れおぽん家が楽天でついついリピート購入している商品のトップ3商品をご紹介します。 みんなはどんなのリピしてるんだろうな。。。 楽天リピ買いトップ3 訳アリ切り落としベーコン 400g×4 スーパーセール期間はお値段1980円になるので、通常期間では買いません。訳アリといいますが、味は悪くありません。消費期限が短いだけ。 400gで小分けになってるのは使いやすくてうれしいです。うちでは、 ...
Amazon『Kindle Unlimited』サービスって神コスパだと思うんだけど。
Amazonプライム会員になって12年。どうも、ぽんです。 サービスが豊富にあるAmazonプライム会員ですが、使っているサービスはほんのわずかだったりします。 そのなかで、私が最も利用頻度の高いサービスに電子書籍サービス「Kindle」があります。 ここ数年、Kindle Unlimitedという月額で読み放題サービスに入ってみたのですが、これが雑誌好きにはたまらないサービスになっているので、この良さを同じ雑誌好きにわかってほしい・・!!と思ってこの記事を書いています! そもそもkindleが1番の電子 ...
Lineモバイルに変えたら月額半額以下になった件
ぽん 3大キャリアの携帯使用料、えげつないですね!(挨拶) ソフトバンクを使ってたんですが、2年はまぁ、我慢できるレベルでしたが、2年以降は苦行でしかない利用料を払わされる状況になってくることを目の当たりにしまして。(料金などは後述します) エントリーが安く、そのまま使い続けるとすぐに高くなるえげつない(2回目)段階料金なんて吐き気がしますね!!かといって定額料金は初めから高いだけというなんとも逃げ道がない状況。。。そしてソフトバンク光のルーターの弱さよ。。電波弱くてちょっときつい。わざわざルーターを買わ ...
携帯電話(スマホ)代を減らすには。格安SIMがいいかキャリアがいいか?
ぽん こんにちは、ぽんです。 スマホ代、結構高くなりますよね。必要なんだけど、もっと安くならないかな。。とついついかんがえちゃいます。 格安SIMが世間では市民権を得てきていますが、実際安いのでしょうか?ぽんが使ってみた経験をご紹介したいと思います。 れおぽん家のスマホ、右往左往歴 ぽんはもともとdocomoユーザー、レオはauユーザーだったもので、結婚してしばらく買えずに過ごしていました。 ぽん レオさんは親とよく電話をする人だったので同じキャリアが都合が良かったのです 格安SIM,どんなもんじゃ? ぽ ...
毎年100万貯め続けた20代独身OLの年100万貯めた秘密を一挙公開!
レオ こんにちは、レオです。今回は、平均的な給与のOLが1年で100万貯めた方法を一挙公開しちゃいます! 支出の目安を大まかにつける 譲れないポイントはしっかりと先にとっておく。 レオの場合は、マッサージ代が削れませんでした。週末に駆け込んでどうにか疲れをリフレッシュ。 削ったのは、服飾費&メイク代。 大学の時から塾講師をしていたので、比較的落ち着いた洋服を持っていたので、新たに買う必要があまりありませんでした。先を見た動き、これがありがたかったかな~。 あと、邪道ながら化粧品を親から拝借(共有?)、笑。 ...
車が欲しいけど都内だと乗らない?購入検討してみた
こんにちは、ぽんです。車は男のロマン! 「オトコはやっぱ車が好き」 と、GACKT 師匠がおっしゃっておりました。(ぽんはGACKT師匠のBlogに読者登録して欠かさず拝読しているのだ!) ぽん ぽんも車自体は大好きです。ドライブするのは楽しいしね。レオさんは助手席で3分で寝るけど。 快適運転だから、安心して、、zzz レオ 車にはこだわりはない・・・と言いたいところだけど、日本に入ってくる外車に興味があります。さすがにスーパーカーは運転できないでしょ、オートマじゃ。(あれ、外車はマニュアル??) ってい ...
「持家vs賃貸」どっちがいいのか?持家にしたれおぽん家がその理由を挙げる。
こんにちは、ぽんです!固定費削減・見直し第1弾テーマは住居です! 持家と賃貸の論争、答えが無いんじゃないかってくらい、ずっと比較されてきて答えが出てない気がします。その理由は簡単で、どちらにしても本人の環境によって最適な環境が異なるから、です。それをいっちゃーおしめーよ。って感じですので、れおぽん家はいま持家として分譲マンションに住んでいますから、それに決めた背景と理由をお話ししようと思います。 ぽん まずは、ぽんの例を紹介します! 結婚を決めて家探し。賃貸は高かった。分譲を調べる レオとぽんが結婚を決め ...
毎年100万貯め続けた20代独身OLはどのように貯めたのか?人生を好転させる5つのステップ
レオ こんにちは、レオです。今回はいよいよ、ケチケチ妻の総本山、節約術について熱く語っていきま~す! お金を貯めるには、出ていくお金を減らすか、入ってくるお金を増やすか、どちらかしかありません。会社員だと、基本的には収入は急には上がりません(副業や投資をしていればまた話は別ですが…)となると、手っ取り早いのは、節約して出ていくお金を減らすこと! 節約こそ人生!とは言いませんが、無駄遣いを減らすことで、人生を好転させることも可能です。 人生を好転させる節約~5つのステップ 節約するには、収入、支出を把握して ...