コストコで見つけた次回絶対リピしたいアイテムまとめ【2020.9】

2020年9月コストコに初めて行ってきましたよ。めちゃめちゃ買ってきたわけですが、ようやくハケてきました。

コストコ行ってる友人・行ってない友人、かまわずパンとかおススメしつつお裾分けしまくったから。。。みんな喜んでくれたけど!

コストコのエグゼクティブメンバーにも(車も持ってないのにその場の勢いで)なったし、次に行くとしたらこれはまた買いたいぜ!という商品を、まとめておこうと思います。

ぽん
忘れちゃうからね

コストコ リピする商品 

早速、リピしたい商品を備忘録として並べていこうと思います!

チーズ

  • シュレッドチーズ1kg マーブル 848円
  • シュレッドチーズ1kg ゴーダ 838円
  • スライスチーズ コンボ(モントレー/コルビージャック)1298円

チーズ3兄弟。チーズがないとしんでしまう病にかかっている疑いのあるぽんは、常に家にチーズがある状態にしています。

子供たちも順調にチーズが好きになっており、とくにスライスチーズをのせて食べるパンがお気に入りになってきました!!

ヨーグルト

  • オイコスヨーグルト ストロベリー 12pcs 1048円
  • R1飲むヨーグルト 低脂肪 12本 1282円

ヨーグルトはここで買うほうが基本的にはお安いです!1個当たりのお値段がかなり安いんですが、賞味期限がねぇ。。

パン

  • スコーン 8個 749円
  • マフィン 12個 798円
  • クロワッサン 12個 899円
  • ディナーロール 36個 458円

パンはとっても美味しいし、コスパも良いです。最近パン屋で買うパンって高くないですか・・??大量に買って冷凍する、といっても限度があるので、あまり買えませんけど、優先的に確保したいです。

ぽんは、マフィンとスコーンが超好きでした。めっちゃコスパ良いしね。ディナーロールは子供たちがみるみるうちに食べてなくなってしまいました。。。

ラップで巻いて冷凍保存、食べるときにレンチン+トースターで結構おいしくいただけました!

野菜類

  • 冷凍ブロッコリー 2.27kg 858円

冷凍野菜はブロッコリーがかなりボリュームありながら、お安かったので、またリピートしたいと思います。カサがあるので、保存しづらいのが難点です。。

レンチン・ゆで、どちらでも解凍できますが、個人的には「茹で」で解凍したほうがシャキシャキ感が残る感じがあって好きです。

肉類

  • とりむね肉 2.4kg 1238円

とりむね肉2枚が真空パックにされているものが4つくっついています。計8枚。鶏肉は、レオさんが塩こうじなどで下味をつけて冷凍保存しています。

レオ
コストコで販売されている「さくらどり」はコストコガイドに必ず出てくるテッパン商品みたい。味はもちろん問題ない(近所のスーパーとそん色ない)で安いなら、こっち買いますよね

リピするか悩む商品

おまけで、今回買った中で、いい商品なんだけど次また買うかは迷う商品を挙げます。

野菜類

  • シードレスグレープ 998円
  • バナナ 1.3kg 198円
  • アスパラ 450g 498円

どれも、買って帰ってすぐ数日で食べつくした商品。いいんだけど、食べすぎるんだよなぁ。。ということで悩んでます。

シードレスグレープは、房から取って洗ってから冷凍すると、1粒1粒がアイスのようになってめちゃおいしい。かつ、糖度も増す気がします。

デリ

  • ピザ (5種のチーズ) 1498円

これも、すぐ食べちゃった商品。友人など呼んですぐ無くなるなら良いけど、家族だけだと結構冷凍庫に居座りそうなので、悩みます。

パン生地とサクサク生地の中間くらいで食べ応えはあるし、ピザの軽さも楽しめる。ピザとしては美味しい。ただ当然デカい。

デザート

  • チーズタルト 1280円

あっさりとしてて、食べやすいチーズタルト。16等分にして冷凍保存。ちょこちょこ食べてなくなる商品でした。ほぼ親しか食べない。チーズ好きな夫が勝った割に、妻が食べてるので次買うのを悩んでます。

 

  • この記事を書いた人

ぽん

夫ぽんと妻レオの2人で、それぞれ興味分野で活動した記事をどんどんアップしていくブログです。 30代同級生夫婦。結婚7年目で子供は6歳, 3歳, 1歳の3人娘がいる5人家族。夫婦共働きしています。どうぞよろしくお願いします~

-食と健康

© 2023 れおぽん!