ハワイに子連れ旅してきた2018 ~滞在中役立ったもの・こと~

2018-05-06

ぽん
こんにちはぽんです!子連れでハワイに行ってまいりました。2018年、3歳、0歳と行った記録が同じ境遇の皆さんのお役に立てば幸いでございます!

引き続き、れおぽん家が工夫した箇所や、行ってよかった場所、持っているカードなどで対応が変わった部分など、まとめていきますよ。1つでも「あ、これイイね!」って思ってもらえたら嬉しい!
今回の記事はハワイ滞在時に行ったスポットとサービスについてまとめていきます。今回は3泊5日だったのであまり目新しい情報は無かったのですが、知ってたら使えるかもしれないポイントがありましたので、共有します!

子連れハワイ滞在中の過ごし方

れおぽん家族のハワイ旅行中の宿は、キッチンダイニング付きのお部屋。いつもキッチン付きにしています。お店に行くのもいいのですが、部屋で作ったり、デリを買って帰るのも好きなので、キッチンでちょっとした料理ができるとありがたいのです。
小さい子供がいるのも理由です。離乳食やご飯が食べたくなった時に調理ができて欲しいものが食べられると、子供たちもストレス少なくなると想定してのことです。
今回の旅行は子供が3歳と0才なので特に「外食より部屋食多めで行こうね。」という話をしていました。

部屋食用の食材・デリはフードランドで買おう

買い出しにおすすめの食品スーパーを、アラモアナショッピングセンターで見つけました。

フードランド・ファームズ

ハワイで食品スーパーはアラモアナの北側にウォルマートなどありますが、アラモアナセンター内に2016年にできたみたい。アラモアナセンターの西側、ノードストロームのある方。1Fにあります。駐車場の奥なので、見つかるまで多少不安になりますね(苦笑)
フードデリもキレイ!所狭しと商品が並んでいるのは、日本ぽいですかね。

バーベキュー用のお肉なんかも並んでいます。美味しそうですが、今回は朝食分の買い出しをしました。パンとマフィン、スライスチーズ、ベーコン、卵、牛乳、、、基本的なものとフルーツ。
レジで電話番号を教えると会員価格になります!(結構な割引率なので、ぜひ会員になりましょう~!無料です。そうすると、会員用のバーコードをもらえます。)

アラモアナセンター Macy's横の新しいフードコートは空いてたよ

アラモアナセンターのフードコートといえば、1Fのど真ん中にあるフードコートですよね〜。でも、人がいつもいっぱいだし、レパートリーにも飽きて来た、、という時は、アラモアナセンター東側2F Macy's付近のフードコート(ラナイ@アラモアナセンター)はいかがでしょうか?

  • アガベ&ヴァイン
  • アヒ&ベジタブル
  • BRUG
  • ダ・スポット
  • ハイティー・カフェ
  • アイクズ・プレイス
  • マハロハ・バーガー
  • そばや
  • 鉄板焼きファーマー
  • アンクル・クレイズ・ハウス・オブ・ピュアアロハ

以上10店舗。パン屋さん(BRUG)は、日本のヴィドフランスのような感じです。(お値段は高いですけどね。。)

ぽん
メロンパン初めてハワイで見つけた!

ラナイ@アラモアナセンター 公式

無料のピンクトロリー以外のオススメ移動手段はLea Lea トロリー

Lea Lea ラウンジ in ロイヤルハワイアンセンター

ANAダイナースプレミアムカードを持っていると、Lea Leaラウンジの利用が無料、で使えます。フリードリンク。アクティビティの案内などが置いてあります。
さらにレアレアトロリーの1日乗車券を本会員(家族会員)1人につき2枚もらえます!(通常ダイナースカードだと会員1人につき1枚かな?コンシェルジュに確認したら、プレミアムでも会員1人につき1枚ってことだったんだけど2枚もらえたので、通常も2枚もらえる・・かもしれません。)

いくつかLea Lea ラウンジがありますが、もらえるのはロイヤルハワイアンセンター内のラウンジのみ。普通に買うと1枚29ドル(子供19ドル)します。なんて嬉しい特典!
1日乗車券ではレアレアトロリーの6つの路線が乗り放題です。
・アラモアナ/ドンキ・ライン(グリーンライン)
・ダイヤモンドヘッド/カハラモール・ライン
・ダウンタウン・ライン
・ダイヤモンドヘッド周遊/朝食レストラン・ライン
・ウエスト ディナー・ライン
・イースト ディナー・ライン
JCBカードを見せると無料で乗れるピンクラインもいいんですけど、結構並ぶんですよね…。夕方のピンクラインとかかなりキツイ。面白い路線もあるので、カードを持っていたらぜひ活用したいですね。

レアレアトロリー公式HP

ロイヤルハワイアンセンター・ワイキキビーチの近くに宿をとっていると毎日、1日乗車券をもらいやすいですね。ぜひ活用したい。

ぽん
めっちゃ使い倒す気マンマンでハワイに来たものの、宿のプールが気に入ったり遠出する時間がなかったおかげで1日しか使えなかったのよね。。

ハワイに子連れ旅してきた2018 目次

  1. 出国までのノウハウ
  2. ハワイまでの空港・フライトの過ごし方
  3. ハワイ滞在中役立ったもの・こと(この記事)
  • この記事を書いた人

ぽん

夫ぽんと妻レオの2人で、それぞれ興味分野で活動した記事をどんどんアップしていくブログです。 30代同級生夫婦。結婚7年目で子供は6歳, 3歳, 1歳の3人娘がいる5人家族。夫婦共働きしています。どうぞよろしくお願いします~

-2018ハワイ
-, , ,

© 2023 れおぽん!