前回(2017年)に来たときは、長女も2歳だったので、あまりアクティビティに参加できず、、さらに1泊だったので時間もうまく使えず、「もっと大きくなってからリベンジだ!!」と思っていました。
そして今回。長女は5歳年長さん。身長も108cmと大きくなり、大体用意されたアクティビティに参加できるようになりました!
アクティビティの説明を簡単にプレゼンしてみると、「何それ!面白そう!!」「これやりたい~!!」とポジティブな反応♪
次女(3歳)も、「プール行く!」「ここ行ってみたいねぇ~」と上々。よし。時間は2泊なので十分あるし、楽しみましょう!となりました。
れおぽん家が挑戦した、リゾナーレ熱海の施設・アクティビティを体験した感想を紹介していきます。
リゾナーレ熱海館内
プール
リゾナーレ八ヶ岳のイルマーレのような巨大なものではなく、小さな屋内プールです。コロナもあったので、事前予約制でした。10名程度の人数制限があり、1時間の入れ替え制。1日に1回予約できます。だいたい2~3家族で利用するイメージです。
水着や浮き輪はレンタルが可能です。(水着は有料・浮き輪は無料)タオルも備え付けてあります。ありがたや~。
5歳も3歳もずーーーーっとひたすら浮かんで泳いでいた1時間でした。広さとか関係無いのかもしれないですね。。大人はスライダーとか欲しくなっちゃうけど。1日目と2日目に予約を入れて遊びました!
ボールとかあると面白いかもしれないですね!
キッズルーム
2017年は、ほぼキッズルームで満足しちゃうほど、子供がはしゃいだキッズルーム。ほうっておくと1時間は遊んでます。そんなに広くはないんですけど、清潔感もあって親も安心して(?)遊ばせられますね~
長女も次女も時間を見つけてはキッズルームに吸い込まれていく(汗)三女もボールプールでは果敢に長女次女に絡みに行ってました笑
クライミングが楽しかったみたい。動物の形になっている石を教えてくれたり、左から右へ移動してるところを見せてくれたりと成長を感じましたね。

3姉妹で遊ぶ

おサルのようにひょいひょい登る姉妹
親子の北壁 クライミングウォール体験
4歳以上の子供がチャレンジできる、クライミングウォール。ロビーからも見える大きなアクティビティです。1日1回の予約制になっていますが、アクティビティ自体は無料。大人も参加することができます。
5歳の長女が初挑戦。ボルダリングは経験ないのですけど、半分くらいは登ることができました。登りながら自分の足を確認することができず、動けなくなっちゃいました。。経験あればもっと楽しいだろうな。

長女とぽん。結構高いですよ~。
ぽんは、全ルート全制覇!(大人げない) ちょこっと制限付けてもらうと大人でも手こずる難易度になりますよ。てっぺんから降りるときがちょっと怖い。
クラフト体験
アクティビティセンター前で、クラフト体験することができます。クラフトのキットを買い、各自、自由に作ります。1点500円ほど。部屋に持って帰って作る、でもOKです。(ただし、ペンが必要だったりすると、そこまでは貸し出せないはず。)
クラフトの種類
- 水族館
- フォトフレーム
- バッチ
- キーホルダー
- ビーズネックレス
- 竹の水鉄砲

物作りは好きなようで、集中します
自粛もあるので、家遊びの一環として、家用にいくつか買って帰りました。500円くらいだったら、下手なものを買うよりもクオリティがたかいかな、と思いましたよ。
くすくすの森
リゾナーレ熱海の建物横にある、くすくすの森にも5歳くらいから楽しめるアクティビティがいくつかあります。
森の探検隊
2歳以上の子供が参加可能。くすくすの森を探検して、ミッションをクリアするとプレゼントがもらえる、オリエンテーリングのようなイベントです。1人500円。私たちが参加した時は、森の中においてあるスタンプを全部押してくること!というものでした。
ホントに山のなかなので、虫がすごい!!(汗)虫除けスプレーは施設側で常備しているので、遠慮無く使わせていただきました。それでも蚊にやられちゃいました。。
子供たちは喜々としてスタンプや虫を探して楽しんでいましたよ~。

探検ブック(スタンプ帳)をもらい、お姉さんから説明を受ける姉妹

スタンプを押す姉妹
森の空中散歩(ステップアップコース)
森の中に用意された、アスレチックコースです。子供向けの簡単コース(ベーシックコース)と難しいコース(ステップアップコース)があります。両方とも「5歳以上かつ身長108㎝以上、体重130㎏以下」の制限をクリアしていれば参加できますが、難しいコースは7歳以上 or 経験者が推奨されています。大人は難しいコースで良いと思います。
今回は、ベーシックコースが埋まっていたこともあり、5歳で初めてでしたけど、ステップアップコースにチャレンジしてみました!まぁ、なんとかなるだろう・・と思っていましたが、結構高さがあり、クリアはしたものの、怖かったようです。。。なんせ地上10mくらいあるように思うところもありましたからね!

木の上にアトラクションがあります。結構高さあるぞ。。。

安全のため、器具を付けてチャレンジ。始まる前はノリノリな長女。
めっちゃビビりながらも、クリアしていく長女。

最後はターザンロープ!思い切って飛んだ!!
そんなに大きいコースではないですが、「アスレチックやらせてみたい!」から「アスレチック大好き!」な子まで楽しめると思いますよ。大人も、意外とビビります笑
ツリーハウスフォトブース
くすくすの森の真ん中に、大きい木があり、上に家が。そこでお茶できるアクティビティと、記念撮影ができるアクティビティがあります。
今回は、お茶するアクティビティが予約できず。。。。人気あるんですね!その代わりに記念撮影をしにツリーハウスに登ってみました。
3階建て分くらいのらせん階段を登っていくと、到着します。おしゃれな装飾もされていて、キレイな家族写真が撮れました!

三脚も用意されていて助かります
長女・次女は、登って満足したようで、お茶がなくて良かったです。
まとめ
2泊3日ということもあり、1つ1つ余裕を持って楽しめたかなと思います。
アクティビティの予約が必要なものは、まずチェックインしたあとすぐに状況確認をしておくのがオススメです。結構早い段階で予約が埋まっちゃいます。。自分たちは、1日目に3日目の予約をするような感じでした。連泊されている方も多いので、1泊の旅行だと、思うとおりのスケジュールにできない可能性もあります。迷ったら予約!です。
長女に楽しかったランキングを聞いたところ、
- プール
- クライミングウォール
- 森の空中散歩
とのことでした。大人になっても覚えててくれるといいなぁ。。。
情報が詳しいのはやっぱり公式サイトですね!最安値を保障してますし。一番確実です。
ただ、最安値付近のプランも旅行予約サイトで見つけることができます!交通手段とのセット商品や、独自のポイントが使える点が、旅行予約サイトのメリットです。
楽天ポイントを使うとその分値引きされるのは、ポイント派にとっては嬉しいですよね。

関連記事
シリーズ目次
【リゾナーレ熱海 子連れ旅行 2020夏】
(1)部屋を2種類取ってみた結果
(2)ブッフェ もぐもぐ 朝夕食 コロナ対策後の様子
(3)アクティビティに挑戦した結果まとめ
-
【子連れ旅まとめ】リゾナーレ熱海の魅力
続きを見る