アクティビティが用意されているのは、「POKOPOKO」と「アグリファーム」の2か所です。
リゾナーレ那須に到着すると、チェックインの際に、アクティビティの一覧をもらえます。私たちが行った際にもらったチラシは、こんな感じ。A4サイズを3つ折りにして渡してくれます。
当日のスケジュールが一番タイトなので、事前にアクティビティの時間を読み込んでから行くことをお勧めします!

焼きいもミッション・木こりのまき割り
これに参加するため!両方無料で16:00までのアクティビティなんです。

POKOPOKO
移動途中の風景も、キレイな紅葉が迎えてくれて、なんか歩いてるだけでワクワクします。
大きな橋を渡り、POKOPOKOに到着。すでに焚き火ができて焼き芋をしてる宿泊者が。良いなぁ暖かそう。
アクティビティの受付は、建物内のスタッフ(カフェ店員さん)に声をかければOK。
焼きいもミッション
わたされる袋いっぱいに落ち葉を入れてくるミッション。達成すると焼き芋プレゼント。
POKOPOKO前は、キレ〜に落ち葉が拾われてるので、すこし先の別館エリア、さらに進んだ散歩道まで行くと、大量にあります。

翌日も落ち葉を拾って、焼きいもを手に入れる長女笑


木こりのまき割り
薪をハンマーで叩いて割る体験。斧じゃないので小さい子でもやりやすい。危なくない。
長女は単独で、次女は親と一緒に、クリアしました。
鬼滅の刃の炭治郎と同じ薪割りできた…!!と長女は喜んでいました笑
プレイエリア
ファーマーズハロウィンを楽しみ、夕食までの間、またPOKOPOKOへ戻り、子供が遊べるプレイエリアに行きました。
コロナ対策で、1度に2家族、15分ずつの交代制になっています。長女・次女はめちゃめちゃ楽しんでました!一番の旅の思い出がプレイエリアにあるアスレチックだったといってもいいくらい、印象に残ったようです。

2日目のチェックアウト後もできるだけプレイエリアで遊んでました。
アグリファーム
かかしのファーマーズハロウィン
アグリガーデンの10月限定イベント。ジャック・オ・ランタンのかかしが部屋数分飾ってある会場にいくと、素敵なプレゼントがもらえます!
こちらは16:30が終了時刻だったので、POKOPOKOから早足で移動。
ハーブティー作りはあまり関心なく、マイルーム番号がかかった、かかし探しに夢中の娘たち。

オリジナルブランドハーブティーが作れる
かかしの恰好をしたスタッフに、ハロウィンのあのセリフを伝えると、素敵なプレゼントが!!チョコレートケーキに埋まった、野菜型のチョコを掘り掘り・・・

ハロウィン限定のプレゼントをもらい、早速チョコ型野菜を掘り返す姉妹。スプーンがスコップ型になってます。
ファーマーズレッスン
朝10時からアグリガーデンの農作業を体験できます。今回は、稲刈りを体験。日によって、畑仕事の内容は変わるみたい。今回は、最後の稲刈りだったようです。鎌で稲を刈り取り、束ねて干す、というところまでやります。

スタッフさんがイチから説明、サポートしてくれるので、進行はスムーズです。

終了後、手が空いていたスタッフさんに畑のほうにも案内してもらって、特別に枝豆をもらったり。本当にスタッフさんがフレンドリーでぽかぽかします。
まとめ
1泊2日なので、限られた時間になってしまいましたが、主要なアクティビティは参加できたかなぁと思います。
秋の収穫の体験ができたのが、娘たちは楽しかったようですよ~!稲刈りをサクッと体験するなんて、あまりほかにはないでしょうからね。。親としても、来てよかったな、と感じます。
四季に応じたアクティビティを用意してくれているので、また違う季節でアクティビティに参加できたらいいなと。

シリーズ目次
(1)ホスピタリティ高いステキな空間
(2)ブッフェレストラン SHAKISHAKI で夕・朝共に幸せな時間を過ごす
(3)アクティビティに挑戦した結果まとめ