【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2018冬】レジデンスベビーは文句なしの快適空間

2018-01-30

ぽん
こんにちは!ぽんです。家族旅行したリゾナーレ八ヶ岳についてまとめています。

冬真っ只中、東京でも雪が降りましたが、長女に雪山を楽しんで欲しくて、リゾナーレ八ヶ岳に行ってきました!3歳間近の長女と、生後半年の次女を連れた家族4人旅行。リゾナーレ八ヶ岳の魅力(冬)と子供連れで行く時に気にしておきたいポイントをまとめてご紹介。

まとめ記事はこちら

【子連れ旅まとめ】リゾナーレ八ヶ岳の魅力【夏も冬も!】

続きを見る

あわせてよみたい

リゾナーレ八ヶ岳の客室はどんなタイプがあるの?

リゾナーレ八ヶ岳では、客室は以下のタイプがあります。広いスイートはホテル棟にあります。通常サイズのお部屋もホテル棟ですね。子連れにちょうどいい広さのお部屋はレジデンススタイルですね。

リゾナーレ八ヶ岳 全景

リゾナーレ八ヶ岳 全景

【リゾナーレ八ヶ岳 全景】

大きく分けて2つのタイプに分かれています。ホテル棟レジデンス棟があります。それぞれのお部屋の特徴を簡単にですがまとめました。

ぽん
それぞれステキなお部屋になっていますので、公式ページの間取りページも併せて見てみてください。ざっくりご紹介していきます!

レジデンススタイル

ピーマン通りというリゾナーレ八ヶ岳内にあるショッピングモールの街並みのなかに泊まるスタイルです。冬だと各施設のあいだの移動が寒いかも?ホテル棟よりも広い空間です。子連れはこちらの方が楽しいかもです!

  • 2Fレジデンステラス付き 70m2
  • 3Fレジデンスメゾネット 70m2
  • レジデンススイート 66m2
  • レジデンスジェットバス付 62m2
  • レジデンステラス付 67m2
  • レジデンスフローリング 70m2
  • レジデンスベビー 70m2 (ここに泊まりました!)
  • レジデンスペット 90m2
  • レジデンスペット テラス付 70m2
  • レジデンスベーシック 44m2

ホテルスタイル

ホテル棟に用意されたモダンなお部屋。レストラン・アクティビティセンターに近く、移動がラクちんです。子供がいなくてゆったりとした滞在が目的ならこちらも良いかと思います!

  • スタンダードテラスツイン 35m2
  • スタンダードトリプル 35m2
  • デラックス 70m2
  • ベリーニスイート 135m2
  • ル・コルビジェスイート 135m2
  • デラックスメゾネット 100m2
  • デラックスビュー 90m2
  • スタンダードビュー 50m2
  • スタンダード55m2
  • スタンダードモダンビュー50m2
  • スタンダードモダン55m2
  • スタンダードモダン 35m2

リゾナーレ八ヶ岳のベビーレジデンスのサービスは盛りだくさん

今回れおぽん家が泊まったのは、レジデンス棟にあるベビーレジデンスのお部屋です。部屋の広さは70m2、ミニキッチンあり、セミダブルサイズのツインベッドがあるお部屋です。

ぽん
魅力が多すぎてどこから紹介するか、悩みますね・・!

レジデンスベビーで受けられるサービスをご紹介!

お部屋には、ベビーのためのアメニティが常備されています。

アメニティ一覧

  • コンビ フェアレット AUTO SWING
  • ハイハイシート
  • オムツ専用ゴミ箱
  • 電子レンジ
  • ミネラルウォーター
  • 補助便座
  • 空気清浄機
  • ガード・電源ガード
  • ベビーソープ
  • ベビーカー(2ヶ月〜3歳)
  • おしりふき
  • ベビーコットン
  • 電気ポット
  • テーブル付椅子
  • 哺乳瓶洗浄セット(消毒液・専用ブラシ)
  • タオル多め
  • 知育おもちゃ

ホームページより

ぽん
これ、すごい量のベビーグッズだよね。。これが常備とは

まず部屋の写真をご紹介します。

【レジデンスベビー 部屋レイアウト】

【玄関で靴を脱いで部屋は土足厳禁!】


子供向けグッズをピックアップ

【テーブル付きローチェア】

【ハイチェア】

【オムツ替え台。ちょっと高い?】

【バウンサー。ウチの子は泣いちゃってダメでした】

キッチン用品(ミルク作成に必要なグッズたち)

部屋風呂にもしっかりベビーグッズありますよ

ベビーがいる家庭にプレゼント。嬉しいオムツ!

ベビー・幼児1人ずつにオムツなどのグッズを用意してくれるというサービスがあります。

【↑長女のボックス】

【↑次女のボックス】

子供用ボックスには、以下のものが用意されています。

子供用ボックス中身

  • オムツ5枚(サイズは指定可能(s〜ビック))
  • 子供用ハンガー
  • 授乳ケープ
  • 子供用コップ
  • 子供用綿棒
  • ベビーコットン
  • 固形ミルク×2
  • 離乳食(キユーピー)
  • 爪切り用ハサミ
  • 体温計

これが2人分も用意してもらえるとは・・・おそるべし星野リゾート!消耗品は持ち帰りOK。

ぽん
『消耗品持ち帰りOK』は嬉しいよね〜! 衛生面から見ても使い回すものじゃないし、当然という感じではありますが。

ベビーカーも持って行きましたが、リゾナーレ八ヶ岳内では1家に1台ベビーカーを貸し出してくれます!しかもストッケ(高級ベビーカー)ですよ〜。なんだかセレブ&外国にいる気分?笑
レオ

部屋にもおもちゃを用意してくれてます

今回部屋にあったおもちゃは4種類です。部屋入って長女は叫び出して遊び始めました笑 雪遊びした後なのに超テンションアップしたよ。

  • 乳児向けおもちゃ
  • 木馬
  • 積み木
  • 交通マット


ぽん
知らないおもちゃがいくつかあるだけで夢中で遊んでくれるよね。その間、親が動ける時間ができて助かった~!こういう心遣い嬉しい。

レジデンスベビーのプラスワンアドバイス

寝室のベッドガード

まずは寝るところですよね。ツインベッド(120cm×210cm)があるんですが、あいだを埋めることができます。

壁にくっつけてベッドガードを貸してもらうと、寝返りが得意な長女・次女も落ちる心配がかなり減るよ!(落ちないとは言ってない。

目が覚めると長女がベットを降りて立っていたし(;・`A・)ナニィ)

早めに声をかけた方が備品がなくなることはないでしょう。平日に泊まったのですが、95%が子供連れ。休日にかかると、全室分のベッドガードはあるかどうか不明です。。

部屋の湿度対策が必要かも

1月の八ヶ岳はほんと寒い!夜は氷点下なので、エアコン暖房を強めにつけることになります。そうなると乾燥がひどくなります。

もちろん部屋に加湿器(空気清浄機能付)があります。。が、フルパワーでつけても湿度30%以上の表示にはなりませんでした(実際の数値を測るために湿度計を持っていけばよかったなぁと後悔。。)

寝かしつけてて咳が良く出るからおかしいなぁとおもったら、湿度が低い状態でした。

ぽん
長女と次女、乾燥していると咳がすぐでるので、家では湿度を30%以上にキープしているんです。特に、夜寝る時に湿度が低いと、咳き込みが激しくて。

寝る前に寝室に加湿器を移動するようにしましょう。あと、備え付けにオイルヒーターがあるので、それも寝室に持ってくると暖かいです。

うちの場合はとにかく乾燥に弱いので過剰な心配かもしれません
レオ

借りられる備品について

参考程度に、どんなものを無料で借りられるかのリストを載せておきます。

寝具

毛布/枕(ビーズ・羽毛・そばがら)

食器

食器類(スプーン・フォーク・箸・皿など)
ワイングラス(赤・白・スパークリングワイン用)
栓抜き/果物ナイフ/ワインオープナー/ワインクーラー

家電

DVDプレーヤー/スタンドライト/アイロン/携帯電話充電器
延長コード/ファンヒーター/体重計

衛生用品

爪切り/体温計/絆創膏/熱冷却シート/アイス枕

工具/その他

ソーイングセット

お子様用備品

ベッドガード(生後18ヶ月以上のお子様に限る)
全身ベビーソープ/調乳ポット/ベビーベッド
コンビスウィング/補助便座/おもちゃ/踏み台
お子様用スリッパ(室内履き)/お子様用歯ブラシ
お子様用ナイトウェア(大110-120cm・小90cm)

[PR]リゾナーレ八ヶ岳の空き状況を確認

あわせてよみたい

【子連れ旅まとめ】リゾナーレ八ヶ岳の魅力【夏も冬も!】

続きを見る

リゾナーレ熱海の情報も子連れ旅にオススメです!

同じリゾナーレシリーズで、リゾナーレ熱海にも宿泊してます♪そちらもレポート書いてますので、興味ある方はリゾナーレ熱海もどうぞ。こちらももちろん楽しめますよ!

  • この記事を書いた人

ぽん

夫ぽんと妻レオの2人で、それぞれ興味分野で活動した記事をどんどんアップしていくブログです。 30代同級生夫婦。結婚7年目で子供は6歳, 3歳, 1歳の3人娘がいる5人家族。夫婦共働きしています。どうぞよろしくお願いします~

-2018リゾナーレ八ヶ岳
-,

© 2023 れおぽん!