【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2018冬】チェックイン後は手ぶらでスキー!

2018-02-01

ぽん
こんにちは!ぽんです。家族旅行したリゾナーレ八ヶ岳についてまとめています。

冬真っ只中、東京でも雪が降りましたが、長女に雪山を楽しんで欲しくて、リゾナーレ八ヶ岳に行ってきました!3歳間近の長女と、生後半年の次女を連れた家族4人旅行。リゾナーレ八ヶ岳の魅力(冬)と子供連れで行く時に気にしておきたいポイントをまとめてご紹介。

まとめ記事はこちら

【子連れ旅まとめ】リゾナーレ八ヶ岳の魅力【夏も冬も!】

続きを見る

リゾナーレからは2箇所のスキー場へ送迎バスが出ています!

 

リゾナーレ八ヶ岳からバスが出てるスキー場

・富士見高原スキー場(所要時間20分)
・富士見パノラマリゾート(所用時間40分)

こども用のスペースがあるのは、富士見高原スキー場なので、今回は富士見高原スキー場へ行きました!ただし、スノーボードが日中できません。(ナイターのみ)スノーボーダーな場合は富士見パノラマリゾートですね。

2018冬季はリゾナーレで嬉しい3つの無料特典!

リゾナーレ八ヶ岳のキャンペーンとして、2018年冬は3つの無料特典がありました。

  1. 小学生以下の子供のリフト券無料
  2. スキー・スノボ・ウェア・小物のレンタル無料
  3. 駅⇄ホテル⇄スキー場の無料送迎バス運行

ぽんたちも、スキーウェア・小物・板・ブーツ(長靴)のレンタルが無料でできました!(多分、プールが改装工事中なので、2018年だけのキャンペーンかな?)

子供用のウェアから小物もちゃんと揃っています!手袋・ゴーグル・ニット帽まで。あと個別に用意する必要があるのは下着・タイツ・靴下ですね。

雪遊びの場合は、長靴のレンタル。スキー・スノボはブーツと板をレンタルできます!

レンタルウェアなどは宿泊中、部屋に保管してOK。帰る日に返却で問題ありません。

ぽん
レンタルウェアも数豊富だし、ペアルック、親子コーデも楽しめるように準備されていたりと細かいところに配慮されてるよ!

移動は無料の送迎バス。時刻表が日により変わるので要注意!

時刻表は公式ホームページや、アクティビティセンターでももらえますが、その日により運行状況が変わるので要確認です!

バスは出発の10分前から乗車が可能です。着替えやレンタルに手間取ると乗れなくなってしまうこともあるので、余裕をもって準備しましょう。

ぽん
「到着〜チェックイン〜スキー場へのバス」という流れを40分でこなそうと思ったけど、レンタルウェアを借りて着替えるだけで40分はかかったね。。だいたい1時間+αを計算しておくとちょうど良いかも!
着替えに手間取る子供を怒鳴る親もチラホラ。。心と時間に余裕を。
レオ

富士見高原スキー場はキッズエリアが広〜い。

富士見高原スキー場は、スキーをする場合は、あまりコースが多くないので、ただひたすら登って滑る、登って滑る、になりそうなスキー場です。子供と一緒に滑るには見晴らしもいいし崖もないので都合がいい。



子供エリアとスキーエリアが完全に分かれているので、子供と雪遊び・そり遊びをするときに周囲を気にしなくていいのも、スキーヤーも雪遊び勢も安心です。

そりエリアは入場料1000円(リゾナーレ割引価格)

普通のそりを1000円の入場料を払うと貸してくれます。あとは、滑るだけ!子供エリアにも休憩小屋があるので、暖をとることはもちろん可能。

ぽん
ただ、子供エリアに行くまでに結構な階段があるのが難点・・
赤ちゃんがいるときは、地味にキツいです。。
レオ


ぽん
そりエリア上に行くところに動く歩道があります。

初めは怖がっていましたが、1回一緒に滑ると「もう1回!!」とはしゃいでいました〜。そんな姿をみて、来て良かったなぁ・・としみじみ。次に来た時は、1人で滑るようになるかな。

ぞうさん、くまさんの風船のアトラクションは、なぜか滑りが悪くイマイチでした。。ソリ使うのかな?(たぶん違うと思うが。。。)


1時間弱、雪遊びをして大満足の長女でした。次女はママと離れると良く泣いてました。。

大空レストランで休憩

お昼は富士見高原スキー場の入り口2Fにある大空レストランで食べました。いわゆるスキー場のレストランなんですが、石窯で焼くピザがとっても美味しかったですよ!

長女はほとんど寝てました〜。キーマカレーは辛くないので子供向けです。
レオ

【↑キーマカレー ↓ミックスピザ】

スキーレッスン「雪ッズ70」やアフタースキーのイベントも。

リゾナーレが主催する「雪ッズ70」は、今回は雪遊びメインで考えていたのでパスしましたが、予約すればレッスンも受けられます。レベルも7段階も用意されていて、本格的な技能テストを含むものまで用意されています。ある程度のクオリティがお約束されているのがいいですね。

ぽん
長女・次女が3歳以上になったら預けてみたい。スキーに興味をもってくれるといいんだけど。楽しみだなぁ

リゾナーレトマムにも2018年に導入する予定とのこと。子供のスキー上達を見守れるのはいいですよね。お値段はレッスンによって変わるようです。だいたい6,000円くらい。プライベートレッスンだけはちょっと高くなります。

アフタースキーではカーリング・スケートリンクもあるよ

リゾナーレ八ヶ岳の宿泊施設内、ピーマン通りには、カーリング・スケートリンクが用意されています。スキーで遊んだ後も、まだまだ終わりません!宿泊者は無料で楽しめます。

また、ストーブカフェも期間限定でオープンしています。こちらは薪ストーブを囲んで、暖かい煮込みや焼き野菜などが楽しめます。

ぽん
各ショップでテイクアウトして屋外で食べる形式でした!美味しそうな香りがピーマン通りを包んでました〜
れおぽんたちはYYGrillを予約していたので、涙を飲んで我慢。。厚切りベーコン、いい香りだったぁ〜。。
レオ

[PR]リゾナーレ八ヶ岳の空き状況を確認

【子連れ旅まとめ】リゾナーレ八ヶ岳の魅力【夏も冬も!】

続きを見る

リゾナーレ熱海の情報も子連れ旅にオススメです!

同じリゾナーレシリーズで、リゾナーレ熱海にも宿泊してます♪そちらもレポート書いてますので、興味ある方はリゾナーレ熱海もどうぞ。こちらももちろん楽しめますよ!

  • この記事を書いた人

ぽん

夫ぽんと妻レオの2人で、それぞれ興味分野で活動した記事をどんどんアップしていくブログです。 30代同級生夫婦。結婚7年目で子供は6歳, 3歳, 1歳の3人娘がいる5人家族。夫婦共働きしています。どうぞよろしくお願いします~

-2018リゾナーレ八ヶ岳
-,

© 2023 れおぽん!