【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2018冬】冬1月の防寒対策まとめ

2018-02-26

ぽん
こんにちは!ぽんです。家族旅行したリゾナーレ八ヶ岳についてまとめています。

冬真っ只中、東京でも雪が降りましたが、長女に雪山を楽しんで欲しくて、リゾナーレ八ヶ岳に行ってきました!3歳間近の長女と、生後半年の次女を連れた家族4人旅行。リゾナーレ八ヶ岳の魅力(冬)と子供連れで行く時に気にしておきたいポイントをまとめてご紹介。

まとめ記事はこちら

【子連れ旅まとめ】リゾナーレ八ヶ岳の魅力【夏も冬も!】

続きを見る

リゾナーレ八ヶ岳1月の防寒対策

リゾナーレ八ヶ岳に宿泊するにあたり、一番気になったのが防寒対策。八ヶ岳周辺の冬1月の平均気温は日中0度、夜間-10度。しかもピーマン通りなど野外施設が多くあるため、外気にさらされることが非常に多いことを予想しました。(実際そうだった)

日中スキーをすることもあり、日中から夜まで、れおぽん家がした大人・子供の防寒対策についてまとめておきます。

ぽん:寒がり
れお:寒さに強い
長女:ほぼ3歳やや小さい
次女:7ヶ月やや大きい

ぽんの防寒対策

寒いのは耐えられるけど、できればそんな状況は避けたい!というぽんは、以下のような装備を揃えました。

今回用意したアイテム

超極暖ヒートテック(ユニクロ
・ヒートテックウルトラウォームクルーネックT(9分袖・超極暖)
・ヒートテックウルトラウォームタイツ(超極暖)
極暖ヒートテック(ユニクロ
・ヒートテックエクストラウォームタートルネックT(9分袖・極暖)
スキー用厚手靴下(地元スポーツショップ

スキーの時はスキーウェア・ネックウォーマー・ニット帽(裏地起毛素材あり)
ふつうの時は、通常の格好にニット帽(裏地起毛素材あり)

ぽん
ウルトラヒートテック、本当にあったかいね!いつもふつうのヒートテック長袖とヒートテックタイツを履いてるんだけど(寒がり)、ウルトラはその名の通り寒さから完全に守ってくれたよ~。
ちょっと価格はウルトラの分だけ高くなりますが、その価値はあります!!風邪ひいたり体調崩すことを考えたら、コスパ抜群です!!
レオ

寝室も角部屋だったので(一軒家の角部屋って冷えますよね)に位置していたので、寒くて…寝るときにもウルトラヒートテック(上下ともに=シャツとタイツ)の上に寝巻きを着て寝ました。。そのおかげか、よく眠れました。

レオの防寒対策

寒くても、全然耐えられるけど、ちょっと八ヶ岳は普段の防寒では不安だなぁ。。。ということで、雪山対策として以下の装備を準備しました。

今回用意したアイテム

超極暖ヒートテック(ユニクロ
・ヒートテックウルトラウォームクルーネックT(長袖・超極暖) 1枚
・ヒートテックウルトラウォームレギンス(10分丈・超極暖) 1本
ヒートテック(ユニクロ
・ヒートテックブラUネックT(8分袖) 1枚  カップなし 1枚
・ヒートテックレギンス 1本
スキー用厚手靴下 2足(地元スポーツショップにて
ニット帽 ネックウォーマー付きキッズサイズ(Amazonにて購入


スキーの時はスキーウェア(レンタル)
ふつうの時は、通常(ニットのタートルや、フリース素材の長袖など)の恰好


子供用にニット帽を買ったけど、子どもが使わなかったので大人が使っちゃいました。150㎝台の女性だと意外とキッズ用品も使えます。レディースより安いんですよね~☆
レオ

ぽん
寒さに強いレオも、さすがに夜は、通常ヒートテックを2枚重ねて着て寝ました。雪の季節の八ヶ岳、なめてはいけませんねw

長女の防寒対策

今回用意したアイテム

ヒートテック 2枚(ユニクロ
ヒートテックレギンス 1本(ユニクロ
裏起毛のズボン 1本 (ユニクロ 店頭は110~、ネットだと小さいサイズも買えます)
スキー用厚手靴下 3足 (地元スポーツショップにて
ニット帽 ネックウォーマー付きキッズサイズ(Amazonにて購入

スキーの時はスキーウェア(レンタル)

ニット帽は好みもあるので2つ準備して、使わないものを大人が着用しました。雪山用にニット帽のレンタルもありましたが、普段の移動のときもあると安心なので、買っといてよかったな~と。
レオ

ふつうの時は、通常の恰好(厚手の裏起毛の服を2着持っていきました。パジャマももこもこ素材であったかく♪)

次女の防寒対策

まだ生後7か月でほとんど雪遊びはしないので、基本的な防寒グッズを重ね着して乗りきりました

今回用意したアイテム

長袖下着ロンパース・厚手の長袖下着ロンパース   4枚
長袖ロンパース・厚手の長袖ロンパース   4枚
厚手のニットレギンス  2本
姉の靴下(共用で使用) 1足
ニット帽(耳まで隠れるもの) 1つ
+
スキーの時は、スキーウェアー(レンタル)

ふつうの時は、通常の恰好(東京にいるときよりは、重ね着したり、厚手のものを着させたり、あったかくするように気を付けました。)

防寒対策まとめ

こんな対策をして、れおぽん家はリゾナーレ八ヶ岳に行きましたよ。

夕食時など、夜に移動することもあるので、寒さには気をつけた方が良いとは思いますが、長時間外に出るわけでもないので、神経質にならなくても良いレベルです。

ぽん
割とガッツリヒートテックを買い込んでいるのは、ぽんが寒いのがイヤだからという側面が強いです。。。

ただ、さすがに部屋の中では、暖房をフルパワーでかけっぱなしにして、ようやく過ごせるかな?という感じなので、部屋の中でも重ね着はしたほうが冷えなくて済むかもです!

寒さに強いなら、アウターを厚手のしっかりしたものにすれば、問題ないと思いますよ
レオ
ぽん
いざという時のホッカイロも忘れずにね!

[PR]リゾナーレ八ヶ岳の空き状況を確認

【子連れ旅まとめ】リゾナーレ八ヶ岳の魅力【夏も冬も!】

続きを見る

リゾナーレ熱海の情報も子連れ旅にオススメです!

同じリゾナーレシリーズで、リゾナーレ熱海にも宿泊してます♪そちらもレポート書いてますので、興味ある方はリゾナーレ熱海もどうぞ。こちらももちろん楽しめますよ!

  • この記事を書いた人

ぽん

夫ぽんと妻レオの2人で、それぞれ興味分野で活動した記事をどんどんアップしていくブログです。 30代同級生夫婦。結婚7年目で子供は6歳, 3歳, 1歳の3人娘がいる5人家族。夫婦共働きしています。どうぞよろしくお願いします~

-2018リゾナーレ八ヶ岳
-,

© 2023 れおぽん!