2020年のリゾナーレ八ヶ岳の旅の目的は「イルマーレ」!!
なんといっても、全天候型の屋内温水プールで、ビジュアルが良い!
子供たちが夢中で、2泊3日、全日プールで遊んで帰ったほどです。超おススメできます。
もくじ
イルマーレの基本情報
ポイント
■営業時間&利用料金
営業時間:10:00〜18:00(最終入場 17:00)
(7/7~7/9 10:00~18:00、7/10~7/31 8:00~19:00)
利用料金:大人 1,600円
4歳〜小学生 800円
3歳以下 無料
■スイムウェアなどのレンタル
ビーチボールなど一部の遊具は無料レンタル
スイムウェアは宿泊者のみレンタル可能
販売商品もあります。ゴーグル・防水スマホケースなど。
利用料金は、プランに含まれている場合もあります。
2020年は、コロナの影響で日帰り客のプール入場が無いため、泳ぎづらいほどの混雑にはなっていなかったです。
2020年の注意
・日帰りでの利用は受け付けていない
・カフェテリア・サウナ・屋外ジェットバスが休止
・アクティビティも当面休止
※波のプールはやってました
イルマーレを体験した感想
キッズエリアは1~3歳くらいの泳げない子供がメイン
キッズエリアとして、小さいスライダーや水が出るオブジェクトが配置されてます。年齢が低い子供たちは、このエリアでだいぶ楽しめるかなと思います。
少なくとも、水を怖がらない状態の子なら問題ないかと。
うちの5歳と3歳は、たまーーにこのエリアに来て、スライダーに乗ったらすぐに大きいプールエリアに戻る、というのを繰り返していました。
いろいろあるんですけど、すぐ飽きちゃうみたいです。。
また、ボールが浮いている、水深30㎝ほどのミニプールもあります。こちらは水温が少し高めで、かなり安全に遊ばせることができそうです。
うちの0歳児はボールで少し遊べました。
メインの波エリアが遊びの主戦場
メインの波エリアは水深1.2m~1.5mくらいのプールで、小さい子は足がつかないので、浮き輪などがないと楽しみ切れないかなと思います。
うちの子は、身長100㎝程度で、まだ浮き具なしでは泳げないので、アームヘルパーを用意して持っていきました。
↑こんなやつです。 腕につけておけば、沈まないアイテムです。リゾナーレでの自由に使える浮き輪類は、いわゆる浮き輪(子供用、大人用、かなり大きいもの、の3種類)なので、小さい子供用の浮き具は自前で持って行ったほうがよろしいかと思います!
これを付けて、5歳児はプールを縦横無尽に泳いでいたと言うわけです。
メモ
波が発生するのは、毎時0分から10分間。
17時00分で最終でした。
※最終の時間はその日によって変わるかもなので掲示を見てください。
ビックウェーブの時間が1時間だけあるようです。
私たちの時は9時で、朝食とまるかぶりで諦めました。。
5歳娘は、波に超興奮してくれて、毎時すっごくテンションあがりながら波に揺られてました。しかし、3歳娘は波が怖くなっちゃったようで、最終日はプール嫌がってましたね。。
リゾナーレ八ヶ岳・イルマーレに持って行きたいオススメグッズ
あったらもっと良かったなぁ・・・というグッズを紹介します。
1.防水スマホケース
こんなやつ。 リゾナーレ八ヶ岳のプール受付前でも売ってます。。ですが、私は強行突破しまして。。結果、Lightningコネクタに水が入り、しばらく充電できなくなってしまいました。。。orz
強行突破せずに、防水スマホケースに入れて、子供を写真におさめてください!結構使ってる方はいましたので、目立たないと思います!
2. 乗れる浮き輪
ぷかぷかする浮き輪はレンタル無料で使えるんですが、競争率高くて、使えないこともしばしば。。(キープされちゃうし。。)なので、自前で乗れる浮き輪を持っておくと良いかなと思います~!空気入れは電動のしっかりしたものが備え付けてあるので、空気入れで疲れる心配はありません!!
混雑度合いの印象
実は、プールに入る前に、混雑の想定グラフが、リゾナーレ八ヶ岳側から提示されます。
だいたい10時・15時(朝食後~チェックアウト、チェックイン直後)が一番混雑するというグラフでしたが、1日中プールにいた身としては、15時前後が一番混んでいる印象でした。そして、波のイベントが終わると、そこを切り目にプールから出る、というサイクルで動いている人が多かったです。
17時以降は夕食もあるので、かなり人が減ります。のんびり楽しむならこの時間も良いですね。
今回は夕食なしプランだったので、ギリギリまでプール&ピーマン通りでテイクアウトというスケジュールで動きました。
ココに注意
ピーマン通りの半数のお店は17時頃Closeしますので、お目当てがある場合はそこには気をつけてください!
シリーズ目次
【リゾナーレ八ヶ岳に子連れで宿泊・2020夏】
(1)イルマーレは1日楽しめる屋内温水プール
(2)ホテル棟・デラックスは子供が多い家庭にぴったりの広々空間
(3)ピーマン通りのテイクアウト&部屋食がラクでした
(4)コロナ後 朝ブッフェの様子
【リゾナーレ八ヶ岳に子連れで宿泊・2020秋】
(1)3世代旅行 1泊2日で行ってきました。
(2)ブッフェレストラン ワイワイグリル 朝食夕食レポート