【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2020秋】紅葉時期のシンプルステイ

2020-11-25


11月に1泊2日でリゾナーレ八ヶ岳にまた行ってきました!!今回はおじいちゃん・おばあちゃんと一緒の旅行です。娘たちは電車からテンションMAX!笑 天気にも恵まれて、旅行日和でした。

長女のプールリクエストに応えた旅行です。親としては、気兼ねなくブッフェレストランに行ける♪とルンルンでした笑

宿泊はホテル棟スタンダードトリプルに家族5人で

やっぱり、外が寒い(0℃)のでホテル棟が好きです・・!!

スタンダードトリプルは2台のマットレスと、1台のソファーが用意されたお部屋です。布団利用の人数が3人になると、マットレスが3台になります

(今回、3人とも添い寝にしちゃったので、3台マットレスになりませんでした。。なぜそうした自分。。たぶんちょっと安くなったから。。)

マットレスは簡単に動きますので、横に寄せて大きいマットレスとして使うことができます。

ぽん
乳幼児連れにはこれがすっごくうれしいポイントだよね

前のお部屋(デラックス)は広いしテーブルもあったし、すっごく広々快適だった。だけど、スタンダードトリプルは「寝るだけならこっちでいいかな??」というコンパクトさで、ある意味快適でした。狭い分、湿度も保ててる気がしますし。

こちらもCHECK

【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2020夏】ホテル棟・デラックスは子供が多い家庭にぴったりの広々空間

続きを見る

ちなみに、祖父母の部屋もホテル棟。一番シンプルなスタンダードモダンです。シンプルといいますが、ベッドは同じクオリティでした。

紅葉の11月のアクティビティ

10月はハロウィン、12月はクリスマスイルミネーション、とイベントのはざま(笑)の11月。八ヶ岳ワインフェスを開催してました。お酒強くないので、スルーでしたが、ワイン好きな方は、Books&Cafeのほうのワインも併せて楽しめそう!若い時に来たら楽しそう。。

ウェルカムドリンクサービス「ぶどうジュースとワイン」

13:00から、フロントでウェルカムドリンクがふるまわれます。前来たときは、コーヒーと紅茶が用意されて自由に飲めましたが、今回はスタッフがサーブしてくれる形式です。チェックイン後のホテルカードを提示すると、ドリンクがもらえます!

レオ
ドリンクは、ぶどうジュースと白ワインでした。ぶどうジュースをいただきました。美味しい^^

イルマーレも営業中

1日目はまずチェックイン手続きだけして、娘たちと一緒にイルマーレに行ってきました。夕食の時間直前まで、ずーーーーっと5時間近く浮いて、1時間に1度来る波に果敢に挑んでいました。

浮き輪はレンタルしなくなったのかな?浮雲っぽい大きな浮き輪がありませんでした。あったのはボールと、ベスト型の浮き具だけ。

ぽん
そんなの関係ないくらい必死に泳いでいた長女。。ここのプールは最高に楽しいらしいです

前回の教訓を活かして、水中用のスマホケースを持っていきました。Amazonで1個あたり500円くらいです。安い。

ですが、温水プールだからか、若干、曇ってしまう。。バッチリな写真は撮れませんが、記録に残す写真は撮れたかなと思います。そんなもんか~~。あったほうが楽しいけど。

ぽん
ちなみに、水の中では画面タップが反応せず、写真が撮れませんでした。。(泣)静電気でタッチするから、そりゃーそうか~

もくもく湯が復活!でも冬は寒いっす・・

コロナの影響で閉鎖していたもくもく湯(露天風呂(混浴)付大浴場)が復活してました!

リゾナーレ八ヶ岳 もくもく湯

写真中央の建物がもくもく湯です。宿泊棟からは離れてる。

夜は寒い(0℃前後)うえ、娘たちはプールで疲れ果てていたので、翌朝サクッと入りました。家族で露天風呂部分で合流。(混浴部分は、用意されている服を着て入ります)

夜も星空がきれいでとっても良いと思いますが、午前中も澄んだ空気の中太陽の光を浴びて湯船でのんびり、、というのも良いですね!!

翌日はクラフト。ステンドグラスをやってみました

さすがに5時間も泳いでいたので、翌日は制作へ。ステンドグラスと、シルバーアクセサリーと粘土細工が営業していました。

前回粘土細工に挑戦しましたが、即、折って壊したので・・・今回は(ちょっと高いんですけど)ステンドグラスの時計を作りに行きました。

やっぱり長女は作るのが好きみたいで、いろんな色が選べるステンドグラス作りにすぐ夢中になりました。ガラスを並べて、はんだ付けして、作業は完了。後日スタッフさんが時計部品を付けて仕上げて送ってくれます。時計の大きさによってお値段が変わります。

食事は朝夕共にブッフェレストラン「ワイワイグリル」へ。メインの牛肉が最高~

写真多いので、いつも通り、別記事で詳細をアップします。食事の選択肢が多いリゾナーレ八ヶ岳ですが、好きなものを好きなだけ、のブッフェはめっちゃ楽しみです!!

リゾナーレ八ヶ岳 ワイワイグリル

こちらもCHECK

【リゾナーレ八ヶ岳 子連れ宿泊 2020秋】ブッフェレストラン『ワイワイグリル』朝食夕食レポート

続きを見る

ぽん
5時間も浮いてたからおなかペコペコですよ。。メインディッシュが最高においしくてテンション爆上りでした!!

交通は特急あずさ。50%オフ区間がおススメ!

相変わらず、新宿発あずさで小淵沢駅まで乗り換えなしの列車で行きます!

※あずさの種類によっては小淵沢に停まらない(乗換要)ので注意です。特に帰り。

注意ポイント

50%割りしている区間は新宿-小淵沢は含まれず最大30%OFF。
1駅先の茅野駅から割引なので、わざと新宿-茅野間の切符を買うほうが安くなります。

まとめ

まず交通面で、やっぱり八ヶ岳は行きやすいですね!今回も乗り換えなしの特急電車1時間弱はノーストレスでした。駅から宿も5分程度で送迎してくれますし。

そしてプール!割と広い温水プールなので、夏過ぎた秋でも楽しめる&時期外れてるので空いてる^^、というメリットがあります。冬はさすがにスキーに行ったほうがいいと思いますけどね。レンタルも送迎も充実してますから。

今回は3世代旅行だったので、夕食は奮発してレストランに行きました。これはこれで最高にラクだし美味しいしでいうことがないのですが。。。実は、レジデンス棟側のすぐ近くにローソンがあるということに今回気づきました(笑)正直、食事の調達がリゾナーレ八ヶ岳の予算が上がる要因だと思ってたので、本当に朗報です!!

次回行くときは、2泊3日で、夕飯はコンビニ飯にしようと思います!!!スキーしに行きたいなぁ・・2月かなぁ・・。

価格メモ

宿泊費

お部屋:スタンダードトリプル
朝食付 スーパー特別優待プラン(1〜3泊)
定価29,000円(GOTO 10,150円割引+4000円地域共通クーポン)
→ 18,750円 + 4000円クーポン

ワイワイグリル
 大人 6,200円、子供(4~6歳) 3,100円
→ 15,500円

交通費

大人(新宿ー茅野)指定券付き乗車券 トク50 片道 2,820円(乗:1,700円, 指:1,120円)
(※新宿ー小淵沢 指定券付き乗車券 トク30 片道 3,710円(+890円)(乗:2,150円, 指:1,560円))
→ 往復で16,920円

  • この記事を書いた人

ぽん

夫ぽんと妻レオの2人で、それぞれ興味分野で活動した記事をどんどんアップしていくブログです。 30代同級生夫婦。結婚7年目で子供は6歳, 3歳, 1歳の3人娘がいる5人家族。夫婦共働きしています。どうぞよろしくお願いします~

-2020リゾナーレ八ヶ岳
-, ,

© 2023 れおぽん!