【塩の湯温泉 蓮月】子連れ旅行記[2023.3]

4月から妻が新しい職場になるということで、その前にやりたいことしちゃいましょう!ということで、1泊2日の旅行に行くことにしました。

今回は、栃木県那須塩原市にある共立リゾートの「塩の湯温泉 蓮月(れんげつ)」に決めました!2022年にオープンしたばかりという新しいホテルです。

予約は、共立メンテナンス(9616)の株主優待であるリゾートホテル優待券を使います。通常8万円前後の費用が62,000円にまで下がりました。この優待、大人数家族にはめちゃ助かるかも。

さらに、公式予約になるのでstaynaviから全国旅行支援が適用になります。2023年3月時点だと、20%割引プラス人数かける2,000円の地域クーポンがもらえます。2日目のお昼に使おうっと。

栃木県旅行のいいところ

うちの家族の栃木県旅行は、よく行くのは鬼怒川温泉か那須塩原です。。なんといっても交通(電車)が楽。鬼怒川温泉は東武線(安い)、那須塩原は新幹線(速い)。それぞれ直通で行けちゃう列車があるのが魅力。移動にストレスが少ないのは子連れ旅行で疲れないための必須要素ですよね。

子ども向きのホテルもそこそこあるし、宿代も高いところばかりではない。バイキングのところも食事は美味しいし、子どもメニューもしっかり。ただ、ホテルから移動しようとすると車が要るので、ちょい大変です。観光バスとかはあるみたいですが。テーマパーク近くの宿にするのもいいですよね。

上野駅から直通バス(往復3000円/人)も出てたりしますので、もう少し子供が大きくなったらこっちで移動したいですね。安い。

そもそも高速バス使えるなら、また旅行できるバリエーションも広がる気がしますけどね~。

塩の湯温泉 蓮月さんのレポート

宿までの行き方

JR那須塩原駅から送迎バスが出ます。1日2本なので、要予約です。だいたい25~30分ほど走ると、宿に着きます。

この宿は、本館までケーブルカーのようなリフトに乗り移動することになります。リフトは3分ほどの昇降時間なんですが、子供たちには特別感があってよかったらしく、キャーキャー言いながら乗ってました笑

左上から真ん中の建物にかけて、モノレールみたいなもので移動します!

ロビー横の売店に浴衣も貸し出してます。子供は作務衣のみ。サイズが合う浴衣は無かったですね。むりやり着てますけど。。

建物・部屋(デラックスツイン)

建物は、とにかくキレイ!どこを見てもキレイなので、テンション下がる場面なんて存在しなかったです。ホントに。
エントランスで履物を預けてから全部廊下は畳(のような廊下)。素足で動き回れるのは子供連れとしては嬉しいですね。

部屋のデラックスツインは、ツインベッドと、ソファベッド、そして追加の敷布団セットで4人までは寝られる部屋です。ベッドも敷布団もふっかふかで最高でした。

瞬間でベッドを飛び跳ね始めます・・・

コーヒーミルがあったりします

なんと、水だけじゃなくお茶、ビールまで無料!

部屋の露天風呂も良かった!3月だったので寒すぎず、夜中1人で楽しむことができました。翌朝も入りたかったのですが、10時チェックアウトでは難しかったですね。。12時チェックアウトが良かったなぁ。

お風呂の種類

大浴場と、家族風呂(3つ)があります。大浴場は、男湯女湯の交換は無し。内湯、薬湯、打たせ湯、サウナ、露天風呂があります。家族風呂は予約不要、交代で入ることができます。

貸し切り風呂1

貸し切り風呂2

貸し切り風呂3

休憩所には、夜はアイスキャンディー、朝はレモン牛乳とヤクルトが用意されています。今回行ったときは、レモン牛乳じゃなくいちご牛乳でしたけど。

食事は個別

バイキング料理ではなく、個室での料理でした。料理の時間は、プランによって異なります。普通の滞在だと「17:30」チェックアウトが10:00、ゆっくり滞在だと「20:00」チェックアウトが12:00です。子連れで夕食20時開始はしんどいので、普通の滞在プランにしました。

子供用の食事は、幼児でも事前に必要と伝えれば用意してもらえます。料金は有り無しで変わりません。(おそらく株主優待コースだから?)子ども料理は量が多かったです。3人分だったし。。

夕食大人

コース料理だとテンションが上がりすぎて途中の料理が抜ける病気がありまして、すみません。。。

夕食子供

朝食大人

お味噌汁が別鍋で1つ用意されています。子供の分も。

朝食子供

夜食

22時~23時に休憩所へ行くと、夜泣きそば(中華麺)をもらえます。しかもテイクアウトも可能で、部屋で食べることもできました。

どんだけ食べるんじゃい、って感じだけどネ。。

予約したプラン

宿代

【株主限定】リゾートホテル優待券専用プラン1泊2食付
客室:デラックスツイン(ツインベッド2台プラス和布団)天然温泉露天風呂付き客室
計:62,000円(税込)

■全国旅行支援
いちご一会とちぎ旅特別割引 ▲12,400円
地域クーポン 10,000円

交通費

JR東日本新幹線やまびこ 東京ー那須塩原 自由席 大人2、小人1 往復
計:27,440円

まとめ

株主優待のリゾートホテル優待券を使うことでかなりお得に楽しむことができました!どこもクオリティが高いホテルの中から選べるのできっと楽しめるはずです。

ただ、5人家族だと1部屋で入れるお部屋が限られるので、ちょっと注意が必要かな。。選択肢が全くなくなるというわけではないけど、半分くらいにはなる。

そういえば、共立リゾートのホテルって意外と行っていて驚きました。あまり意識してなかった。函館旅行の旅館、両方とも共立リゾートだった。料理が美味しくてきれいなホテル、って印象ですね。

  • この記事を書いた人

ぽん

夫ぽんと妻レオの2人で、それぞれ興味分野で活動した記事をどんどんアップしていくブログです。 30代同級生夫婦。結婚7年目で子供は6歳, 3歳, 1歳の3人娘がいる5人家族。夫婦共働きしています。どうぞよろしくお願いします~

-2023塩の湯温泉蓮月
-, ,

© 2023 れおぽん!